改めまして!事業ログ編集長のノグチです。
この記事では海ノ向こうコーヒーの評判や口コミなどを紹介しています。
海ノ向こうコーヒーをしっかり確認したい人はこの記事をチェックしていってください。
海ノ向こうコーヒーに申し込みをしたい場合は、以下の公式サイトにアクセスしましょう。
>>海ノ向こうコーヒーの詳細はこちら
悪い評判も…?海ノ向こうコーヒーの低評価の口コミを紹介…!
海ノ向こうコーヒーの評判や口コミを紹介します。まずは悪い評価の評判・口コミから見ていきましょう。
会員登録しないと分からない…という悪い口コミ・評判
コーヒー豆の価格が上がってきたので、新規開拓で海ノ向こうコーヒーにコーヒー生豆を発注。会員登録しないと詳細がわからないから避けていたけれど、産地のクロップ年と入港日が表示されていて、すごく真摯的。しかも欠点豆もほとんどない。こんないいところがあったのか。 pic.twitter.com/xydB1ZZ63C
— zapa (@zapa) August 22, 2024
詳しく見てみたいときに会員登録をしないといけないのは面倒ですよね。すぐに必要な理由があれば仕方ないんですが、後回しにして他のいい方法があればそっちを使った方が良いかもしれません。
欠点ほぼなかった…という悪い口コミ・評判
ケニア🇰🇪AB焼きます
欠点ほぼなかった
有難いです海ノ向こうコーヒーさんのケニア
エンブ シンバ AB TOP pic.twitter.com/sJczx52hrQ— Coffee_O-Taku☕️ (@coffee_taku) February 13, 2024
細かい欠点がいくつかあって書くほどもないと思いますが、会員登録以外に欠点は見当たらなかったので、細かいことがどうしても気になる方は避けた方が良いとしか言えません。
海ノ向こうコーヒーの悪い評価の評判・口コミへの総評
上記の口コミからは、海ノ向こうコーヒーの商品やサービスそのものに対する具体的な不満はほとんど見られません。詳細な情報にアクセスする際の会員登録のひと手間以外は、品質の良さ(欠点豆の少なさなど)が評価されており、悪い評判として紹介されている内容は、むしろ顧客満足度の高さを物語っていると言えるでしょう。海ノ向こうコーヒーには良い評価の口コミや評判もあったので、次の章ではそちらを見ていきましょう。
評価は高い?海ノ向こうコーヒーの良い評判・口コミをチェック
このパートでは、海ノ向こうコーヒーの良い評判や口コミを紹介します。旧TwitterのXの投稿から、特に参考になると感じた声を厳選しました。海ノ向こうコーヒーにはどんな高評価の評判があるのかを見ていきましょう。
社員が教えてくれる!という良い口コミ・評判
今日はいつも生豆を仕入れている海ノ向こうコーヒーさん主催のイエメンカッピング会に参加しました!
こういう会は初めてすぎて不安でしたが社員の皆さんがご丁寧に教えてくださり素晴らしい体験になりました。イエメンのコーヒー相当美味しくて購入悩む…😕 pic.twitter.com/SvM0M280qm— 北杜@VITH(ビス)COFFEE (@hokuto0122) May 17, 2024
素晴らしい体験で美味しいものは購入に悩みますね。公式のSNSもあるようなので、イベントに参加して社員さんへお話を伺うのも良いかもしれません。
シンプルなデザイン!という良い口コミ・評判
シンプルなデザイン。
(コーヒー飲みたくなります)海ノ向こうコーヒーhttps://t.co/FcNJvSTBGF#Webデザイン #アイデア pic.twitter.com/9Qu4yMY7Ix
— デザインのこと – Web design gallery (@designnokoto) June 11, 2025
確かに、公式ホームページをパッと見ただけで綺麗な感じがします。もう少し細かく商品を見てみても、購入後にどこへ置いても相性が合うと思いますね。
名前がオシャレ!という良い口コミ・評判
海ノ向こうコーヒー
イエメンモカ太陽のコーヒー☕️
名前がオシャレですぐ買った。明日の朝に飲も💛
イエメンのコーヒーが美味しかった記憶があります…
楽しみ😊#イエメンのコーヒー pic.twitter.com/Exiovk8fEM— saniboサニボ (@sanibo_888) June 13, 2025
デザインだけでなく素敵な名前にもこだわりを感じますね!商品のページを見たら他にもいろいろとありそうなので、気分転換をしたくて珍しいものを探すとき見るのもあり。
インドネシアコーヒー!という良い口コミ・評判
おはようございます。今朝は海ノ向こうコーヒー「インドネシアコーヒー3種飲みくらべセット」より、「バリの湧水コーヒー」。フレッシュな酸がありつつナッツの風味をまとった一品。個性派揃いのインドネシアにこんな優しいコーヒーがあるのか(*´-`)💕 pic.twitter.com/CNVteHstGa
— じゅんちゃんの戯れ@吉祥寺 (@spiel_kichijoji) May 21, 2023
インドネシアはバリ島リゾートのイメージがありますね。海外旅行に行くのは大変ですが、インドネシアコーヒーでフレッシュな感じを味わうの楽になります。
世界の珈琲飲み比べ!という良い口コミ・評判
2025年9月9日、仕事終わりに私も海ノ向こうコーヒーを買いました!定期便の前に単品で合うかを試そうと考えたり、コーヒーメーカーを揃えてコーヒー豆にする前で、すぐに飲めて比べられるドリップを楽しんだりしています。
海ノ向こうコーヒーの良い口コミ・評判の総評
全体として、海ノ向こうコーヒーは、品質の高いコーヒーはもちろんのこと、それを届ける人々の温かい対応、そしてデザインやネーミングといった細部にまでこだわり、ユーザーに特別な体験を提供していると言えるでしょう。こちらから詳細を確認してご自身にあったプランをチェックしてみてはいかがでしょうか?
>>海ノ向こうコーヒーの詳細はこちら
海ノ向こうコーヒーをこんな人にはおすすめ出来ません…!
下記のような特徴を持つ方には、海ノ向こうコーヒーはあまり向いていないかもしれません。
・商品の詳細をすぐに知りたい人:
会員登録をしないと商品の詳細や価格がわからないため、すぐに情報を確認したい人や、複数のサイトを比較検討する手間を省きたい人には不向きです。手軽さを最優先したい方は、他のサイトを検討した方が良いでしょう。
・会員登録に抵抗がある人:
個人情報を入力する会員登録の手間を避けたい、あるいは、登録するほどではないけれど少しだけ商品を見てみたい、という人には煩わしく感じられる可能性があります。
海ノ向こうコーヒーをおすすめするのはこんな人
海ノ向こうコーヒーは、品質の高さやユニークな体験を重視する人に特におすすめです。
・高品質なコーヒー豆を探している人:
「欠点豆がほとんどない」という口コミからもわかるように、豆の品質が非常に高いです。品質にこだわりがあり、新鮮で良い状態の豆を求めている方に向いています。
・デザイン性やネーミングを重視する人:
シンプルで洗練されたデザインや、おしゃれな商品名に魅力を感じる方におすすめです。パッケージや名前から特別な体験をしたいと考えている人にぴったりです。
・コーヒーについて深く知りたい、学びたい人:
社員が丁寧に教えてくれるイベントが開催されており、初心者でも安心して参加できます。コーヒーの産地や種類について知識を深めたい方、カッピングなどの体験に興味がある方には良い機会となるでしょう。
・珍しいコーヒーや飲み比べを楽しみたい人:
「イエメンモカ太陽のコーヒー」や「インドネシアコーヒー3種飲み比べセット」など、珍しい産地の豆やセット商品があります。新しい味に挑戦したり、気分転換にユニークなコーヒーを試したりしたい方におすすめです。
海ノ向こうコーヒーについての疑問を解消!5つの質問に回答のQ&A!
このパートでは、海ノ向こうコーヒーについての疑問点を解消します。よくある5つの疑問について、それぞれ回答していきますね。
Q1:どのような種類のコーヒー豆が届きますか?
海ノ向こうコーヒーの定期便で毎月2種類のコーヒー豆が届きます。1つは、スタッフが直接産地に足を運び、品質向上に取り組んでいるアジアのコーヒー。もう1つは、世界中から厳選された、それぞれに個性的なストーリーを持つコーヒーです。
Q2:豆の挽き方は選べますか?
はい、選べます。注文時に、豆のままか、挽いた粉の状態かを選択となります。
Q3:届け日や頻度は変更できますか?
海ノ向こうコーヒーの定期便は毎月1回のペースでお届けされます。ご注文のタイミングによって、毎月第1木曜日か第3木曜日のいずれかの発送となります。
Q4:一時的に休止したり、解約したりすることはできますか?
公式サイトの方法を参考に、お手続きを進めれば可能です。
Q5:毎回の送料はいくらですか?
海ノ向こうコーヒーの定期便送料は商品価格に含まれているので、別途送料はかかりません。
海ノ向こうコーヒーの販売者情報
正式名称 | 海ノ向こうコーヒー |
---|---|
会社名 | 株式会社坂ノ途中 |
所在地 | 〒612-8414 京都府京都市伏見区竹田段川原町235 |
公式サイト | URL |
海ノ向こうコーヒーについてまとめ
海ノ向こうコーヒーは、品質の高いコーヒー豆を扱うだけでなく、購入者に特別な体験を提供するサービスです。会員登録が必要な点は一部のユーザーにとって手間となりますが、それを上回るメリットが多数あります。迷っている人は、海ノ向こうコーヒーを検討してみてはいかがでしょうか?
>>海ノ向こうコーヒーの詳細はこちら
コメント